加工の基本「切る」「削る」「接着」「磨く」を紹介。
カット
加工はカットから始まります。カットしたい形によって工具を使い分けます。
直線カット
通常のカット(直線カット)はアクリルカッターがオススメです。
詳しい加工方法
削る
カット面を整える作業。接着の良し悪しを左右する重要な加工です。
材料が小さい場合
材料が小さいor細い場合は耐水紙やすりを使います。
詳しい加工方法
材料が大きい場合
中~大サイズの材料の場合はトリマを使用します。
詳しい加工方法
接着
板と板をくっつけます。
ちなみに、紹介する接着方法は押出し板を使用することを想定しています。
接着方法
キャスト板と押出し板の違い
仕上げ
余分な部分を削る
「削る」とほぼ同じ加工です。トリマの使用有無で加工方法を分けています。
耐水紙やすりの場合
トリマの場合
磨く
アクリルに光沢を出す作業です。
詳しい加工方法
キズ消し
磨くの応用です。キズを消します。
詳しい加工方法