本体に前面窓を取り付ける
本体に前面窓を取り付けます。今回は、蝶番を使って取り付けます。
取り付ける際、高さを合わせます。
キッチンペーパーを挟むと、高さを調整できます。
本体と前面窓は2㎜ほど隙間をあけて、上下2か所蝶番を接着します。
蝶番の接着方法はこちらを参考にしてください。

小動物&爬虫類ケージの作り方
アクリル加工の流れを覚えるには最適な作品です。正直、これが作れるようになると大概のものは作れます!是非チャレンジしてみてください!
蝶番が接着出来たら、ひっくり返し、上下に5φの穴をあけます。前面窓がずれないように、マスキングテープで固定します。

穴あけ&ねじ切り加工
アクリルの穴あけは難しいですよね?実は、ポイントさえ押さえれば、キレイにあけることが可能です。欠けづらくするその方法は…
ねじ切りも行います。これで、ポリカネジが入るようになります。

穴あけ&ねじ切り加工
アクリルの穴あけは難しいですよね?実は、ポイントさえ押さえれば、キレイにあけることが可能です。欠けづらくするその方法は…
仕上げ
艶出しとキズ消しを行います。

仕上げ(磨き)
アクリル加工の醍醐味!アクリル側面に光沢を出す方法です。プロが磨くと、どちらから接着したか分からないほどキレイになります。そんなプロ顔負けの加工方法は…

仕上げ(キズ消し)
アクリル表面に付いたキズを消すことは簡単です。ただ、この簡単な方法が紹介されているところを、私は見たことがありません。とても不思議です。慣れれば1分程度で済む作業なので是非チャレンジしてみてください!
キッチンペーパーを使用し、水拭き・乾拭きを行えば完成です!

爬虫類&両生類ケージの作り方 ~その1~
本格的な爬虫類ケージです。水が張れるので、両生類も飼育できます。
コメント